ヒプマイを考察する無花果様の女

ヒプマイを考察する無花果様の女

ヒプノシスマイクの考察をせずにはいられないオタク。

そうだ、自己紹介しよう。

フォロワワが「他の人がやっていてやりたくなった」と自己紹介をしていたので、感染してやりたくなりました。

個人的に、オタクの自己紹介にあまり興味がなかったのですが、そもそもそんなことを気にして書いている方がキモ・オタクなのかもしれないと吹っ切れキモです。

 

私の名前は加藤麦茶です。

 

 

小学生くらい?

当時はまだ、テレ東に夕方6時台のアニメ枠がありました。好きだったといえるかは不明ですが、Dグレソウルイーターや、テレ東ではないですが、同時間帯で結界師を見ていた記憶があります。ちなみに、かみちゃまかりんが同じ帯で放映されていたと思いますが、どうしても帰宅が間に合わず断念していた記憶があります。(たまに習い事が休みの日は眺めていた)今でもどんな話だったんだろうと思います。ちなみにNARUTOはなぜかめちゃめちゃ見ていました。

ちなみに漫画雑誌は「なかよし」派でした。

 

当時見た作品たち

電脳コイル精霊の守り人獣の奏者エリンしゅごキャラDグレソウルイーター結界師NARUTO、妖界ナビ・ルナ、黒魔女さんが通る、など。

youtu.be

懐かしくてしんだ。イサコすき。

 

中学生くらい?

親に「早く寝なさい!」と怒られながら、深夜アニメを度々見ていました。これは余談ですが、当時フジテレビで「オデッサの階段」という、アーティストなどのインタビュー番組が放映されており、その番組が終わったあとしばらくぼーっとしていたらPSYCHO-PASSの総集編が始まったことを覚えています。

youtu.be

ちなみに、PSYCHO-PASSの最後に新番組の告知があり、それが「残響のテロル」の告知でした。残響のテロルはリアタイしていました。ラストに声優さんお二人が謎解きに挑戦するコーナーがあり、度々見ていました。

youtu.be

おそらくこの時期は、一般的にはデュラララやリボーンや銀魂が流行していました。

 

高校生くらい?

たまたま渋谷のPARCOに行った日があり(当時埼玉県の田舎に住んでおり、渋谷は大層な都会でした)そこでオープンしたてのRejet Shop1号店の行列を見ました。たまたまオープン翌日でした。

当時既にオタクでしたが「イケメンキャラクターが好きな女性ファン」が大量にいるのを見て驚愕しました。そういう人たちを知らなかったので。

それで、家に帰ったあとディアラバのシュウのシチュエーションCDに当たりました。というのが私がリジェットと出会ったきっかけです。そして今に至ります。

また当時、Amebaが流行していたのですが、その中のサービスに「艶が〜る」という乙女ゲームがあり、これが大層シナリオが良くて安室奈美恵の女にも勧めました。プレイしてくれたので良いヤツです。

 

当時見た作品たち

涼宮ハルヒシリーズ、とあるシリーズ、攻殻機動隊シリーズ、Fateシリーズ、サムライチャンプルーPSYCHO-PASS、No.6、鋼の錬金術師シュタインズゲートローゼンメイデン、黎明のアルカナ、カノジョは嘘を愛しすぎてる黒執事黒子のバスケエヴァンゲリオンシリーズ、など。

なんかタイトルだけ聞くともはや男の子な気がします。

youtu.be

それにしても、カノ嘘は漫画も読んだのですが、佐藤健さん主演の映画がめっちゃいいのでめっちゃ見てください。

youtu.be

 

2016年〜2018年

この時期は非常にメンタルが死んでいました。物理的に時間がないというのはありますが、そういうメンタルだとそもそもオタクってできないんだなと思った時期でもありました。ディアラバのグッズはそこそこ持っていましたが、全て処分しました。

余談ですが、当時毎日池袋西口に通っており、帰り道芸劇の裏手(関係者口側)を通っていたため、しばしば舞台現場の出待ちを見かけていました。

 

2018年〜

友人に会うために山形県に向かったところ、ヒプノシスマイクに出会うことになります。なんで山形なんだ。

で、帰りの新幹線でYouTube見たり曲聞いたりしてたっていう。

youtu.be

で「残テロで謎解きしてた人だ」「Fate/Zeroでアゾられた人だ」「ジャイアンの声の人だ」となりました。ちなみに浅沼晋太郎さんに関しては、声は聞いたことあるからたぶん有名なんだろうな、という印象でした。

そんな感じで気がついたらブログをしており、気がついたら伊東健人斉藤壮馬の沼にあ〜れ〜としていました。もはや沈みすぎて足ついてるなこれ。

 

なぜかガンダムを見ています。なんでだよ。

 

記憶喪失時代

ちなみに、小学生以前にオタクだったこともあるそうで。

母親から「幼稚園くらいの頃、セーラームーンがめちゃくちゃ好きだったよ」と言われています。

youtu.be

朧げな日曜朝再放送のセーラームーンの記憶、または昔グッズを持っていたという記録がありますがセーラームーンが「好きだった」という記憶はまるでありません。これは本当に謎です。ただ、ストーリーとかは全く覚えていないのですが、なぜか思想と好きな物語性には現れているような気もします。不思議です。

 

さいごに

めちゃくちゃどうでもいい話ですが、小さい頃異常なほどにスカートを履くのを嫌がっていたようで親はずっと色々心配だったようです。なぜそんなに嫌だったのか今となっては全く不明です。今は普通に履いていますが、それにしても今日はスカートを履こう、ズボンにしよう、みたいなことは、機能性以外に考えたことがありません。別に男の人がスカートを履いていても特に気になりません……というのも、たぶん親が色々と心配して色々と何も言わないようにして育てたせいな気がしますが。怪我の功名というやつでしょうか。

モデルの杏さんが、インタビューで「息子が『お姉ちゃんと同じ服が着たい』と言ったので、こういう時どうしたら良かったっけ、とちょっと考えてしまった」という話をされていて、そんなことを思い出してしまいました。

オタクとは全く関係のない話題ではあるのですが、なんというか、触れてきた作品もそうですが、やはり人は環境に左右される生き物なのだなと最近思います。いや、すみません、まじでこの話オチはないです……。