ヒプマイを考察する無花果様の女

ヒプマイを考察する無花果様の女

ヒプノシスマイクの考察をせずにはいられないオタク。

新曲「SHOWDAWN」について

伊東健人さんの広告を見に行ったら、帰宅ラッシュの中誰も立ち止まっていなかったので今生の勇気全て振り絞ってガン見してきました。

写真撮ってたら後ろからウェイのカップルが伊東健人を覗きにきてさらに死にました。ありがとうカップル。命と引き換えに布教に成功したね。

 

ということで、新曲「SHOWDAWN」について、歌詞のオタク解説と感想を書きます。

youtu.be

めちゃめちゃ良い曲すぎて「お?最終回か?終わるんか?」という気持ちになった。GoDといい、これから先ずっと最終回が続いていくのか。

 

新曲「SHOWDAWN」

決勝に進んだ、イケブクロ・シブヤ・シンジュクの3ディビ三つ巴曲。作詞作曲はDragon Ashさんが手がけられました。めちゃめちゃDragon Ashです。

今までのヒプノシスマイクと違う雰囲気で驚きましたが、サビの衝撃で納得させられてしまった。

ところで、Dragon Ashの顔たるkjさんと「ラップ」の関係性については色々ありまして。興味のある方はぜひこちらをご覧ください。

kanguri.blog.jp

 

歌詞考察

今さら歌詞考察とかやるの恥ずかしくない?!なんでこんなブログ始めたんだ。

 

まあやるんですけど。

まず最初に、この曲そのものの感想を述べたい。すごいライブ向きの曲だなと思いました。というか、ライブのためにこの曲作ったんじゃないかとすら思った。公式が7thに全部賭けてたんだなと感じた。

 

タイトルについて

「SHOWDAWN」日本語だと「決戦」とか「決着をつける」みたいな意味だそうです。ドストレート。これ以外につけようがないじゃないか、というくらいの曲名。

 

独歩vs三郎

歌詞について。

まず曲が独歩から入るっていうのが衝撃だった。今までラストに回ることが多かったので。

ちなみに露払いとは「行列や貴人を先導すること」だそうです。先に立って進む役割を独歩から買って出ていくというのがなんかもう、すでに感動してしまう。もし貴人を指しているとしたら先生のことでしょうか。そして「自分自身でこの名にvote」俺は俺は俺は⋯⋯とネガティブサラリーマンだった頃からのこの変わりよう。俺についてこい精神が生まれた瞬間です。

それに応酬する三郎。「場数の順じゃ蚊帳の外 だけど」ディビジョンオールスターズで一番若いことは自分が一番わかっていて、常に上に食らいついていることが伝わってきます。

 

一二三vs二郎

まっじでここの一二三が最高すぎる。「逃げ込む多くのteens」はたぶん歌舞伎町という街で生きている女の子たちのことなんですよね。ここの一文すごくないですか?歌舞伎町をわかっている人が書く歌詞ですよ(?)「暮夜」はそのまま夜のことで「大空」は昼にしかないじゃないですか。ここ青空と勘違いしてない?暮夜の大空(広い夜)から戻れるかどうか、という意味かな。

そして「シンジュク・ネオンの航空灯火」航空灯火は、飛行機を安全に誘導できるように点けられる誘導灯のことです。これはクソデカ感情抱きすぎ人間の解釈ですが、ティーンズが大空の元に戻れるように、ただの夢でも煌めきでも、俺らシンジュクが灯火(ともしび)であるよ、っていうことですよね。そういうことにしてください。ここ天才すぎて泣いてしまいます。

そして二郎。しょっぱなから「経年劣化 お前の滑走路」とディスってきます。航空灯火にその返しは天才なんだよな。そして「首都高5号じゃ遅いんだぜ」池袋によく行くオタクならわかると思うのですが、サンシャインシティの入り口を通り過ぎた先に高架橋が並ぶ交差点があるじゃないですか。あれが首都高5号です。首都高5号のスピードなんかじゃ足りねえという「俺ら=ブクロ」の気合いが感じられるリリックです。

 

先生vs一郎

無意識に神宮寺寂雷のこと先生って書いてたからもうダメかもしれん。

「この戦禍に勇ましき子供等」ここ嫌ですね〜。ブクロ三兄弟のこと無意識に子供扱いしてます。まあ寂雷先生はそういうとこありますよね。そんなんだから獄からも恨み買っちゃうんだよなあ。「全力で説き伏せるこの言霊」ここ、ここですよ。なんだかんだ言っても、寂雷先生には実力と神威的なカリスマ性があるという。謎のカリスマ性を発する人ってたまにいますよね。そのカリスマ性に理由がないから知らない間に恨まれるんだろうな。

そして一郎。「その言葉は愚かだ」ストレート〜〜〜。「言霊」に対する返答が「言葉は愚かだ」ですよ。これは刺さる。そして「ブクロ西口 世界の中心」チーム曲である「IWGP」の歌詞を踏襲してくれています。

 

表現していく存在を 他の誰でもなく
証明していく勝敗を 決戦のShow Timeを

 

そしてこのサビです。これ聴いた時、そっちでくるんか〜って泣いてしもた。ヒプノシスマイク、バトル曲だとまじバチバチのゴリゴリに戦うから今回もその感じかと思ってたら、ここでドラゴンアッシュを全開にしてきた上に、初見をライブに被せてくるんだ⋯⋯って思いました。表現していく存在を、他の誰でもなく。すごい言葉だな。なぜこれがただの宣誓にならないのかといえば、それは作ったのがDragon Ashだからとしか言いようがない。(読み直してて思ったけど歌詞は共同なのでinvisible mannersさんも関わっているかもしれん、曲調的にkjさん側な気がするが)

そしてそれを、キャラクターを演じる声優さんが歌うことで120%になった。と、ライブを見て思った。

 

帝統vs独歩

帝統、普段通りすぎる(泣)そうだよね、ギャンブル狂いだったね、おーよしよし。サラリーマンである独歩に大して「少額BET?」の煽り。「魂は抵当」つまり、ギャンブルのために魂を保証にしても良いという言い切り。命をかけて闘うゲームにヒリヒリするって、一番最初のドラパから一貫してますもんね。というかほんとまじ、そこまでギャンブルにこだわる理由そろそろ明かしてくれてもよくないですか?

独歩の応酬。いやここライブ何回見返したかわからん。「一二三と接待しようか?」の強気のところアホほど好きすぎる。「営業しようか?」といい、とにかく煽りに煽りまくる。いやほんと、観音坂を推してる人全員、独歩のこういう抑えられてたのにたまに現れてしまう強気に惹かれてるでしょ絶対。天才か?天才です。

 

幻太郎vs一二三

この人他人のこと「魑魅魍魎」って言ってません?いやそういう意味じゃない?「直スピード納棺」の語感めちゃくちゃ好きなんだよな。「ナンマイダ?」の煽りほんと煽りで草。帝統といい勝負です。

一二三「君のヘルプには全く用無いね!」幻太郎のこと普通に嫌いだよね一二三。その言い方本当に相手に興味ない人の言い方だよ。めちゃくちゃ煽るわけでもなく、さら〜とかわしていく辺りけっこう好き。完全ホストモードです。

 

乱数vs寂雷

「だってジジイに届くのもう一光年」光年とは、光の速さをもってしても、届くまで1年もかかってしまうほど遠いということ。寂雷との心理的距離が伺えます。

「変えちゃお 天命すら日々微調整!」今乱数って、ドラパだとけっこう不安定な状況といいますか、クローンとしてこのままだと長く生きられない状態のまま、幻太郎や帝統に助けられて生きていまして。そんな中で前向きに天命なんて変えてやる!という意気を感じる歌詞です。微調整は、乱数調整とかかっていますね。

寂雷先生のターン。衢くんを昏睡させた乱数に対して「君の嘆きを見逃しかけた」と語っています。クローンの中でも感情を持った個体には何か、人情味を感じているのでしょうか。

そしてここ!!!!!!!!!「荒れ狂う海から掬い上げ救う」ここ!!!!!!!!!ここ!!!!!!!!!!!!!ここ天才!!!!!!!!!!!!TOMOSHIBIの歌詞よく読みました?「漁火(いさりび)」は漁船の灯のことなんです。そして「すくいあげる」に多くの意味が込められたGADOROさんのリリックがSHOWDAWNにオマージュされている。「荒れ狂う海から掬い上げ救う」ここマジで、マジでもうなんか、感無量です。

 

三郎vs帝統

ここの三郎のリリック、この曲の中で一番好きかもしれん。

CPU燃えるまで加速しとこうと思う

未証明の命題、解こうと思う

韻がない世界はモノクローム

多くの苦悩を経て届くNotes

声に出して読みたい日本語すぎるでしょ。全体的にハッカーとしてパソコンを操っている三郎らしい歌詞だし、なによりリリックが気持ち良い。「加速しとこうと思う」と「解こうと思う」ってほとんど同じ語感じゃないですか。でも「しとこう」と「解こう」って全然性質の違う日本語じゃないですか?そこ思いつくのが天才。で次に「モノクローム」が来て。で、これ歌い方は「モノー↑クロー↑ム」なんですよ。詰めたりもできたはずなのに、ここであえてゆっくりはめ込むのすごくないです?聴いてて緩急が気持ちよすぎる。そして最後に、冒頭のvs独歩で出てきた「vote」「sort」にかけて「notes」持ってくるのすごすぎん?

そして帝統のターン。「あると思うのかよ必勝法?」プログラムを操る三郎とは対極にあるようなギャンブル人間。ここの歌詞の素晴らしいところは、幻太郎と共闘しているところ。「全額だして」に対して幻太郎が「天が下した」と呼応しています。ライブのここめちゃくちゃ良かったんだよな。けっこう叫んでて、なんか仲間想いな幻太郎の一面を見てしまって刺さった。そして最終的に2人でユニゾンする。いい。

 

二郎vs幻太郎

先に帝統と幻太郎が2人で攻めてきたところに「アンサンブル、阿吽の境地の」とブッこんで来て「二重螺旋がユニゾンする包囲網」を三郎とユニゾンする構成。今更すぎるんですが、チームなんだよな。しかも兄弟。「二重螺旋」はもちろんDNAのことですね。兄弟ということは同じDNAを持っている。血の繋がりというものの強さを改めて示すリリックです。

そして問題の幻太郎。「嫌いじゃない、その兄弟愛」そうです。ここで一度肯定するという。なぜなら幻太郎自身にも兄がいるから。ここ、ここですよほんと。そして「その記憶媒体」三郎のハッカーにもかかっている気もするし、DNAも遺伝情報の記録媒体です。

 

一郎vs乱数

「まだ未読のノベルも無尽蔵 だが」ここいいですね。一郎がラノベ読むオタクなのもあるし、先ほどの幻太郎に対する返答にもなり得る。そして「ケリつけ踏む韻を」はなんかもう、ヒプノシスマイクの世界じゃ一郎はラップそのものみたいなとこあるから(?)やはりラップで始めたことはラップでケリをつけるべきなんだなと。眠くて何言ってるかわからなくなってきた。

そしてラスト、乱数のターン。

賽子(ダイス)に施す乱数調整
夢の中にまで見たこの勝勢

これ。ポッセの仲間が組み込まれてて泣く。そしてこの流れ?というかこれに似た歌詞が「蕚」に出てくるんですよ。幻太郎が「腕を引く薄紅色の風に舞う 賽も踊り追う 霞も晴れる」って歌ってるやつ。それを今度は乱数がやるっていう。爆エモすぎん?帝統も早く歌詞と金返しな。そしてなんといっても「永遠(とわ)に語り継げ Fling Posse

 

声が音が共鳴して シーソーゲームのLive
成功も失望も肯定して 進行形のLife

そしてラスト。「声が音が共鳴して」すごい。ヒプノシスマイクってなんか、そういうコンテンツですよね。声と音、ラップという言葉で紡がれるコンテンツ。

そして「成功も失望も」っていうところが良い。成功と失敗じゃないんだ。失望も肯定できればこれからも生きていける気がする。

 

 

さいごに

眠い。書いていたら長くなりすぎてしまった。

SHOWDAWNは、ヒプ生の映像出演でkjさんも仰られていましたが、ディレクターさんからの想いで「これまでとは違う感じにしたい」と今までのバトル曲とは違った方向性になったそうです。って感じの話だったと思う。驚いた方もいたかもしれませんが、私はサビの歌詞聴いてほんとなんか、強い気持ちというか、ヒプノシスマイクに対する思い入れみたいなものを感じてしまった。

なんか、曲って伸びる伸びないってあると思うんですけど、ヒプノシスマイクはこうして好きなものを作っていって欲しいと改めて思った。作りたいと思って作ってるものって、見てて何か感じるものがある。えーなんかうまい言葉が思いつかない。どんなに大きいコンテンツになったとしても、一番大事なものはいつでもそこにあるんだなと思った。ただの告白になっちゃうけど好きです、ヒプノシスマイク。

youtu.be

ライブ映像も見てくれ。

 

さいごのさいごに

途中でカリスマカリスマ言ってたからカリスマの宣伝しようと思ったのにiPhoneだから埋め込みできなかった。後でここにYouTube貼るから許して。

youtu.be

EVILの新作キャラコンテンツです。ビジュアルが爆イケなんだけど脚本の人、銀魂とかおそ松さんやってる人なのでたぶんヤバいコンテンツだと思う。